2008年8月16日土曜日
La Table de Joël Robuchon ジョエル・ロブション
今回のパリのメインイベント、ミシュラン2つ星に輝く、La Table de Joël Robuchonのランチに行ってきました。毎回日本から様々な星付きレストランを予約して食べまわっていますが、今回のこの店はなんと2つ星ながらアミューズ、前菜、メイン、チーズ、デザート、コーヒー、一人当たりハーフボトルワイン込みで55ユーロと激安で、味もすばらしく、今まで行った店で一番のコストパフォーマンスの店だと思います。文句なし、また是非行きたいです。ちなみにカルーセル麻紀さん御一行もいらっしゃいました。

Makoto Aoki マコト・アオキ
今回は日本人オーナーシェフの店Makoto Aokiに行ってみました。シャンゼリゼから一本入った筋にあり、行きやすいです。ご実家が銀座 鮨 青木の姉弟で店を切り盛りされ、シェフはロオジエからサンドランスをはじめ修行後パリ12区のオー・レベルのシェフを任されるなど本格派で、味もボリュームも大変良かったです。値段も良心的で、コースメニューに追加料金で他のアラカルトに変更でき、ワインと水、カフェオレなども頼んで一人75ユーロでした。うまくいけばミシュラン1つ星を狙えると思います。

Jean-Paul Hévin (ジャン=ポール・エヴァン)
日本で有名になる数年前からひいきにしているケーキ屋さんのジャン=ポール・エヴァンでケーキを買って食べました。フォーブル・サントノーレ通りの店の2階にサロンドテがあるのですが、なんと8月はお休みとの事でした。そのせいか、例年よりも味がいまいちだったと感じたのは私だけでしょうか?日本に出店したりと拡大路線を歩んでいるせいなのか、残念ながら以前のような感動するような美味しさはもはや失われていました。また今回も近くにあるゴディバのチョコレートパフェを食べました。
http://www.jph-japon.co.jp/artist/index.html
Mercure Paris Stendhal Place Vendôme
flora danica
ウイーンからパリに着いた夜は軽くシャンゼリゼの凱旋門近くにあるflora danica のカフェで食事しました。奥はレストラン、2階はミシュラン1つ星のcopenhagueとなっていて、北欧料理の美味しいスモークサーモンが味わえます。ちなみにメインの海の幸サラダは以前より少し値上がり10.4ユーロでした。
シャンゼリゼの街並みを眺めながら、パリ気分を味わえおすすめです。
向かいにある食料品店でMARIE-ANNE CANTIN (マリー=アンヌ・カンタン)のNeufchateというハート型の白カビチーズとパンを買って、シャンゼリゼ通りにあるMONOPRIX(モノプリ)で土産や赤ワインを買って帰りました。このチーズは初めてでしたが、コクがあってとても美味しかったです。帰りの空港でも見つけて買って帰りました。

http://www.floradanica-paris.com/
http://www.cantin.fr/Default.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1
http://www.monoprix.fr/
シャンゼリゼの街並みを眺めながら、パリ気分を味わえおすすめです。
向かいにある食料品店でMARIE-ANNE CANTIN (マリー=アンヌ・カンタン)のNeufchateというハート型の白カビチーズとパンを買って、シャンゼリゼ通りにあるMONOPRIX(モノプリ)で土産や赤ワインを買って帰りました。このチーズは初めてでしたが、コクがあってとても美味しかったです。帰りの空港でも見つけて買って帰りました。
http://www.floradanica-paris.com/
http://www.cantin.fr/Default.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1
http://www.monoprix.fr/
2008年8月11日月曜日
Vienna Residence Orchestra
Vienna Residence Orchestraのコンサートを聴いてきました。シュテファン寺院や王宮であちこちのコンサートチケットを売っており、歩いていると声をかけられます。(あくまで正規販売です)
値段は39ユーロで、王宮に近いPalais Auersperg で行われ、前半はモーツアルト、後半はヨハン・シュトラウスを演奏し、ピアノあり、歌声ありの、ウイーン気分も盛り上がります。


値段は39ユーロで、王宮に近いPalais Auersperg で行われ、前半はモーツアルト、後半はヨハン・シュトラウスを演奏し、ピアノあり、歌声ありの、ウイーン気分も盛り上がります。
W.A. Mozart:
Overture to "The Marriage of Figaro"
Overture to "The Marriage of Figaro"
Papageno-Papagena, Duet from "The Magic Flute"
Divertimento D-Major KV 136, 1. Movement
Violinconzert G-Major, 2. Movement
Duet from "Don Giovanni"
Turkish MarchAria from "The Marriage of Figaro"
"Cat's Duet"
休憩
休憩
Johann Strauss:
Emperor's Walz
Emperor's Walz
Eljen a Magyar, Polka
Aria from "The Gypsy Baron"
Tick Tack Polka
Csardas from "Ritter Paszman"
Viennese Blood, Walz
Blue Danube Walz
Radetzkymarch
美術史博物館 (Kunsthistorisches Museum)
登録:
投稿 (Atom)