朝食は別棟の朝食会場でいただきます。別棟に入る手前の調理スペースで、卵料理と焼き魚のチョイスをします。朝食もまたまたボリューム満点でした。これで鹿児島編も終了で、チェックアウト後空港へ向かいました。
2009年2月16日月曜日
雅叙園の夕食
雅叙園 自慢の温泉
忘れの里 雅叙園 鹿児島・妙見温泉
高校時代に習っていた、当時医大生だった家庭教師の先生が、彼女とよく利用していてぜひ一度行ってみるようにと絶賛していたため、以前から行きたいと思っていた雅叙園に泊まりました。鹿児島空港から車で15分程度と近く、宿の送迎タクシーサービス2000円を利用しました。絵に描いたような田舎風のこの宿は、店名のとおり正に忘れの里でした。ゆったりと温泉ライフを楽しみ、大変満足しました。露天風呂付の部屋は2間と縁側があって十分に広く、大変くつろげました。ただ値段は以前に聞いていた手頃な感じではなく、高級になっていました。 http://gajoen.jp/main.html



2009年2月11日水曜日
巴里市場 Marche de Paris 鹿児島
中学3年から高校3年まで通い詰めた懐かしの巴里市場に行ってきました。少し前に天文館から移転し、一軒家の立派な店になっていました。この店は、私のフランス好き、フランス料理好きの原点となった店で、当時20年以上前にフランス帰りのシェフのもと本場仕込みのジビエ、フォアグラ、リードヴォーなど色々なものを食べさせてもらい、フランスに夢膨らませていたものです。今回は開店23周年メニューをいただきました。ラビオリ、オニオンスープ、子羊のローストなどいずれも懐かしい味で、とても美味しかったです。前菜2品、スープ、魚、ソルベ、肉、デザート、コーヒー、小菓子のフルコースで6300円と大変ボリュームもあり、コストパフォーマンスの高さに再度驚かされました。
オードブル2品:魚介のサラダ風、蟹のラビオリ
城山観光ホテル
中高時代によく宿泊していた城山観光ホテルに久しぶりに泊まりました。フロントや部屋も少しリニューアルしていましたが、ほとんど変わらず、懐かしかったです。新たに温泉が出来ており、湯質もよく、露天風呂からは鹿児島市街が一望でき、とても良かったです。http://www.shiroyama-g.co.jp/


登録:
投稿 (Atom)